
テリヤキチキン弁当とか、ゼリー食感のみかんとか。
日々のつぶやき / 投稿日: 2020.12.14
昨日の娘弁当は、テリヤキチキンがメインおかずでした。
鶏肉には軽く塩胡椒をして、米油(サラダ油)を少し敷いたフライパンで皮目からソテーします。
このフライパンを少し前に買ったのですが、なかなか便利で活躍中です。
特にお弁当作りにいいんですよ〜!
卵焼きはもちろん焼けるけど(ただし少し幅広です)、少しのおかずを作るのにちょうどいいサイズなのと蓋がついてるのが便利で、今回の鶏肉も皮目にいい色がついたら裏返して蓋をして蒸し焼きに。
このサイズで蒸し焼きができるって本当に便利で重宝してます。
ある程度鶏肉に火が通ったら、しょうゆとみりんと酒を1:1:1(今回は各小さじ2)で合わせて、ほんの少しだけコクだしのはちみつを加えて混ぜたものを加えて強めの火で一気に絡めます。
甘辛の鶏肉って、それだけでご飯がすすむよね〜^^
このテリヤキチキンはパンに挟んでサンドイッチにしたりしても美味しいですよ。マヨネーズと相性抜群!
我が家の定番!甘い卵焼きと、ブロッコリーの塩茹で、サラダ大根ときゅうりとハムのマリネ、チーカマをおかずにして、ご飯の上にはカリカリ梅を埋め込みました〜^^
やっぱり曲げわっぱのお弁当箱って美味しそうに見せてくれるよね〜。
あ、実際に美味しいそうですが。ご飯がべちゃっとなったりしないのがいいんですよね。
手入れが大変そうに見えて全然です!普通に洗剤で洗ってよ〜く乾かすだけ◎
おかずの下にはそれぞれ透明のおかずカップ(フードケース)が敷き込んでいるので汁気も気にせずでOK!柄のないおかずカップはお弁当を大人っぽく素敵に見せてくれますよ。
デザートにみかんをつけました。
これ、紅まどんなっていう特別なみかんなんです。
10月に予約しておいたものが先日届いたの。
私が注文しておいたのは大玉。とても立派でオレンジくらいの大きさ。ずっしり!!
これがすごいんですよ!!
ゼリーみたいな食感のみかんなんです。
断面のみずみずしさ、すごいでしょ!
食べるとね、ぷるんっていう感じの不思議な食感。本当にゼリーっぽい!
しかも香りがしっかりしていてめちゃくちゃ甘い〜♡
このスマイルカットっていう切り方で食べると、紅まどんなの魅力を存分に楽しめます。
高級みかんだけど、いつもがんばっている娘にエールのつもりでIN^^
これは自分へのご褒美や、大切な人への贈り物にぴったり!
とっても美味しいので、興味のある方はチェックしてみてくださいね^^
テリヤキチキン弁当と甘いみかんで、昨日も朝から晩まで塾がんばってたよ。
受験まであと2ヶ月くらい。
あ、1ヶ月半後には私立高校入試か。今週の三者面談で願書を書くんだって言ってたな。
精神的にも肉体的にも辛い時だろうけど、自分に負けずに頑張れ^^
空っぽのお弁当箱見てこっちも全力で応援する気持ちになりますね。
受験生のみんなも、周りで応援する家族も、一緒に頑張りましょうね!!
愛用品のキッチングッズや調味料・器などをコレクションしています。
toiroのROOMもチェックしてくださいね^^