このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません

レシピを探す

レシピ名や食材名などから検索できます
例)ハンバーグ、ケーキ、じゃがいも等


カテゴリから探す

他の検索方法で探す

閉じる

【お弁当にも】ほくほく&つやつや!さつまいもの万能グラッセ

【お弁当にも】ほくほく&つやつや!さつまいもの万能グラッセ

さつまいもをシンプルな材料でほくほく&つやつやに仕上げた、万能グラッセです。そのままおやつにしても、お弁当の彩りに入れても、パンやお菓子のアレンジにも大活躍。

作り置きしておくと、とっても便利!どの品種のさつまいもでも作れるので、スーパーで手軽にそろうものでぜひ作ってみてください♪

材料作りやすい分量

  • さつまいも 正味400g(中2本ほど)
  • 砂糖 大さじ3
  • 100ml+大さじ2
  • バター 10g
  • ひとつまみ

難易度(目安)

  • 1
  • 0

作り方

1

さつまいもは1.5cm角のさいの目切りにして、軽く水洗いしてから水に10分さらす(アク抜き)。

 

2

鍋に水・砂糖・塩を入れて火にかけ、砂糖が溶けたらさつまいもを加える。
落とし蓋をして弱火で15〜20分ほど煮る。(竹串がスッと通るまで)途中大さじ2の水を追加する。

この落とし蓋を使ってます。サイズが自在に変わるのが便利。

 

 

3

水分が少なくなってきたらバターを加え、鍋をゆすりながら全体にツヤを出す。
(焦げ付きそうなら、ほんの少し水を足して調整OK。)

 

完成

コロコロとした形もかわいいさつまいものグラッセ。蒸しパン、パンケーキ、マフィンなどに混ぜ込んでも良いし、和菓子に使ってもいい。そのまま食べても美味しいし、お弁当の隙間に入れるのもOK!作りおきしておくとすごく便利なグラッセです。

ポイント
●紅はるかを使いました。煮崩れしにくい品種なのでオススメ。
●煮るときに強火にしないようにだけ注意!

アレンジアイデア
・蒸しパン・マフィン・パウンドケーキに混ぜ込む
・トーストに乗せてバター+はちみつをたらり。
・お弁当の箸休めにも合う(甘塩味なので万能)
・そのままひとくちおやつとして◎

 

保存方法

●保存期間
・冷蔵:4〜5日
・冷凍:1ヶ月(バットに敷いたラップに平らに広げてから冷凍。凍ったらジップロックに入れて冷凍すればバラで使える状態に)

自然解凍 or レンジで軽く温めて使える。

 

他のおすすめレシピ

季節のおすすめ

特集

  • おうちパーティーを楽しむ クリスマス特集
  • お弁当にも使える作りおき・常備菜
  • 運動会や行楽におすすめ!お弁当レシピ
  • 暑い夏!忙しい日にオススメ★電子レンジ調理レシピ

PAGE TOPへ