このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません

レシピを探す

レシピ名や食材名などから検索できます
例)ハンバーグ、ケーキ、じゃがいも等


カテゴリから探す

他の検索方法で探す

閉じる

ブレンダーで簡単◎本格シーザードレッシング

ブレンダーで簡単◎本格シーザードレッシング

家にある材料でできる、なめらかでコクのある本格派ドレッシング。ブレンダーを使用することで、とてもなめらかに仕上がります。自分で作ると塩味や濃度など、自由に調整出来るのが良いですよね。生野菜や蒸し野菜、鶏肉や魚介類にも良く合います◎

材料作りやすい分量

  • マヨネーズ大さじ3
  • 粉チーズ(パルメザン)大さじ2
  • 牛乳大さじ2
  • レモン汁(または酢)小さじ1
  • にんにく(すりおろし)少々
  • アンチョビフィレ1〜2枚
  • しょうゆ小さじ1/2
  • 黒こしょう少々
  • オリーブオイル小さじ1

難易度(目安)

  • 2
  • 0

作り方

1

すべての材料をブレンダーに入れて、なめらかになるまで撹拌するだけ。

愛用しているブレンダー↓あると重宝します!(ポタージュなんてあっという間よ〜)

完成

ムスメがシーザードレッシングが大好きで、ずっと食べたい食べたい言われ続けていたので家で作りました。笑
自宅で作ると、味の調整や、緩さの調整(牛乳の量で)が出来るのがとても良いですよ^^これがあれば野菜がモリモリ進む〜!と大喜びです。

——ポイント——
●アンチョビフィレの枚数は、1枚よりも2枚の方がコクも塩気もしっかり感じられるようになります。お好みで量は調整してください。
●アンチョビフィレが手に入らない場合、アンチョビペースト小さじ1/2で代用可能。

——保存——
冷蔵で3〜4日ほど保存可能。密閉容器に入れて保存してください。(使う時も清潔なスプーンで)

——おすすめの使い方——
・ロメインレタス+クルトン+ベーコン+半熟卵と一緒に
・グリルチキンやシーフードサラダのソースに
・じゃがいもやブロッコリーのサラダにも相性◎

 

他のおすすめレシピ

季節のおすすめ

特集

  • おうちパーティーを楽しむ クリスマス特集
  • お弁当にも使える作りおき・常備菜
  • 運動会や行楽におすすめ!お弁当レシピ
  • 暑い夏!忙しい日にオススメ★電子レンジ調理レシピ

PAGE TOPへ