
オクラとベーコンのチーズ入りオムレツ
朝食にぴったりのボリューム満点オムレツです。下茹でしたオクラを...
このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません
レシピ名や食材名などから検索できます
例)ハンバーグ、ケーキ、じゃがいも等
閉じる
定番の常備菜、きんぴらごぼうです。あえて少し太めに切ることで、しっかり噛んで食べることができるので、満腹感を得やすくごぼうの美味しさもじっくり味わうことができます。彩よく仕上げるため、人参も加えます。優しい甘みが加わり見た目も華やかに。お弁当のおかずにもオススメです。
★★
ごぼうは皮をこそげてから厚さ2〜3ミリの斜め切りにする。その後、細切りにし、流水で水が濁らなくなる程度までさっと洗って水を切っておく。人参も2〜3ミリ厚さの薄切りにしてから細切りにする。
フライパンにごま油を入れて強めの中火でごぼうと人参を炒める。全体に油が周り野菜がしんなりとしたところで酒とみりんを加えてさらに炒める。
しょうゆを加え、水分が飛ぶまで炒める。仕上げに白いりごまを加え、全体をざっと混ぜる。
シャキシャキとしっかり食感のあるきんぴらごぼうの出来上がり。噛むほどに野菜の旨味を感じられます。ご飯のお供にぴったりなのでお弁当にもぜひ!
ポイント
●野菜はささがきにするのでもOK。切り方で食感が変わります。お好みの切り方で構いません^^
●強めの中火で一気に仕上げます。先にしょうゆ以外の調味料を入れて、後からしょうゆを加えます。
●よりごま油の香りを楽しみたい場合は、いりごまを加えるタイミングでもごま油を少し加えると風味良く仕上がります。
●冷蔵で3〜4日保存可能です。冷凍する場合は、小分けにラップをしてから密封袋に入れて。冷凍庫で2〜3週間保存可能です。お弁当用にする場合はおかずカップに入れた状態で冷凍するのもOK。
●刻んでご飯と混ぜておにぎりにしたり、卵焼きにするのも美味しいです。