このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません

レシピを探す

レシピ名や食材名などから検索できます
例)ハンバーグ、ケーキ、じゃがいも等


カテゴリから探す

他の検索方法で探す

閉じる

揚げ物の冷凍ストックの仕方

日々のつぶやき / 投稿日: 2018.09.12

フライやカツなどの揚げ物はお弁当のおかずに使いやすく、子供も大好きですよね。
毎回1から作るのはちょっと面倒なので、こういうものこそ時間のあるときにまとめて冷凍ストックします!!

揚げる前の段階(衣をつけた状態)で冷凍しておくと、必要なときに、必要な数だけ凍ったまま揚げることができてとても便利です。

どんな風に冷凍ストックするのか、手順を追って説明しますね^^

今回はアジを手に入れたので、フライにしようと思います。アジフライ、美味しいですもんね〜!
骨抜きで、丁寧に骨をとっておきました。これで、みんな何も考えずかぶりつけます。

DSCF0104.jpg

大きいとお弁当には詰めにくいので、半分に切りました。
まな板に匂いが移るのを極力避けるため、オーブンペーパーを敷いて作業しまーす。

DSCF0105.jpg

あじは軽く塩こしょうして下味をつけます。

DSCF0106.jpg

衣をつけます。

小麦粉→卵→パン粉は3工程となり面倒なので、いつもバッター液→パン粉の2工程にしています。
バッター液とは卵1個と小麦粉大さじ2を混ぜたもの。どろっとして重たすぎるとようであれば、水を小さじ2〜3くらい足してもOK!あまり薄めると接着剤がわりにならないので気をつけて。

下味をつけたアジをバッター液にくぐらせて

DSCF0108.jpg

パン粉をつけます。2行程だと右手と左手で効率よく進められます!

DSCF0109.jpg

アルミのバットの上に、ラップを敷いて、その上にパン粉をつけたアジを並べて。
(アルミの熱伝導率の良さを利用して、早く凍らせるためです)

DSCF0111.jpg

一段に入らない場合は重ねてOKですが、その際は間にアルミホイルを挟んでその上に乗せるとアルミのバットがわりになっていいですよ^^
上にもラップして冷凍庫でしっかり凍らせます。凍ったらラップをはずしてバラして密封袋に移して保存しておきます。

DSCF0113.jpg

この状態で冷凍庫で3〜4週間保存可能。
凍ったまま揚げることができます。必要個数のみ使えるってのは嬉しいですね^^

我が家の大人気エビカツもレシピの倍量で仕込みました。
少し小さめ、お弁当に使いやすいサイズにしています。

凍ったまま揚げるので、あまり厚みがある成形方法だと揚げ時間が長くかかってしまいます。
小さめかつ薄めがオススメです。

DSCF0125.jpg

このえびを常時ストックしているので、流水解凍して使います。

アジと同じ要領でパン粉をつけて冷凍ストック完了〜!

DSCF0126.jpg

冷凍庫に、大量のアジフライとエビフライをストック出来ましたー!

レシピ:サク!プリ!フワ!はんぺんでカサ増し!自慢のエビカツ

DSCF0153.jpg

揚げ物の冷凍ストックがあると、急なお弁当作りや忙しい日のメインおかずにとても役立ちます!衣付けはちょっと面倒な作業なので、時間と体力と心の余裕のあるときにできるだけ多めにストックするのをお勧めします^^
(私は毎回レシピの二倍量を冷凍ストックするようにしています)

白身魚のフライ、チキンカツ、コロッケ、メンチカツ、エビフライなんかもこの方法で冷凍ストックできます。

頑張った分、いつか必ずこの日の自分に感謝する日が来ます^^
ストックおかずを上手に活用して、お弁当作りや食事づくりをしていきましょう!

愛用品のキッチングッズや調味料・器などをコレクションしています。
toiroのROOMもチェックしてくださいね^^

他のおすすめのつぶやき

特集

  • おうちパーティーを楽しむ クリスマス特集
  • お弁当にも使える作りおき・常備菜
  • 運動会や行楽におすすめ!お弁当レシピ
  • 暑い夏!忙しい日にオススメ★電子レンジ調理レシピ

PAGE TOPへ