このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません

レシピを探す

レシピ名や食材名などから検索できます
例)ハンバーグ、ケーキ、じゃがいも等


カテゴリから探す

他の検索方法で探す

閉じる

ジューシー!白菜餃子

ジューシー!白菜餃子

白菜のおいしい季節にぜひ作っていただきたい!ジューシーな餃子です♪シャキシャキの白菜の食感と甘みを楽しんで!タネに、ジューシーになる秘密あり♡ご飯のおかずにも、お酒のおつまみにもぴったりです!!作りおき冷凍も出来ます◎

材料約30個分

  • 豚ミンチ200g
  • 白菜200g
  • サラダ油大さじ2
  • 大さじ2
  • ●長ネギのみじん切り1/2本分
  • ●にんにくのみじん切り1かけ分
  • ●しょうがのみじん切り1かけ分
  • ●酒小さじ2
  • ●しょうゆ大さじ1
  • ●ごま油小さじ2
  • ●塩小さじ1/2
  • ●砂糖小さじ1
  • 餃子の皮30枚
  • 片栗粉適量

難易度(目安)

  • 258
  • 146

作り方

(1)

白菜はみじん切りする。食感が残るよう、粗めでOK!塩少々(分量外)をふりかけて揉んで10分ほど置く。その後、しっかりと絞って水気を切っておく。

にんにく、しょうが、長ネギはみじん切りに。長ネギは半分の深さまで斜めに切り込みを両面に入れてから切ると簡単にみじん切りに出来ます。

 

(2)

大きなボウルに豚ミンチを入れて、●を全て入れる。(白菜はまだ入れません)手の先で肉の繊維をつぶすようにしっかり練り込む。粘りが出るまでしっかり丁寧に。

 

(3)

サラダ油を大さじ1ずつ加えてそのつどタネに油を吸わせるように混ぜて行きます。※一気に加えずに混ぜながら徐々に、がポイント!

さらに水を少量ずつ加えて丁寧に混ぜて行く。(※分離しないよう少量ずつ!)
もし途中で吸い込まなくなったら加えるのをやめてOK。

時間があれば、出来上がった肉ダネを冷蔵庫でひと晩寝かすと味がなじんでさらにおいしい!時間がない時はこのまま次の行程に移ってOK^^

 

(4)

水気をしっかり絞った白菜を加える。全体を混ぜれば餃子のタネの完成。

 

(5)

餃子を包む。皮の周囲に水をつけて、中心に肉ダネを乗せてヒダを3〜4個寄せながら包む。

私はバットの上にラップを敷いて、その上にたっぷり片栗粉を敷いた上に餃子を並べるようにしています。こうすると餃子がくっついたりしないし、後片付けも楽ちん!!

※手作り餃子の場合、包んでから時間をおくと水分が出て餃子の皮が破れやすくなるので、出来るだけ食べる直前に包みます。すぐに食べない場合は冷凍するのがオススメ。少し間隔をあけてバットに並べたら上からもラップしてそのまま冷凍。凍ったらバラけるので、ジップロックなどの密封袋に入れて冷凍保存。これで食べたい時に必要個数が使えて便利です。

 

焼く

フライパンに多めに油を入れて強めの中火でしっかりあたためて餃子を並べ入れて焼き色を付けます。
その後、強火にして水を回し入れて蓋をして蒸し焼きに。水分が飛んだら蓋をとって、ごま油を鍋肌から回し入れ、表面がパリッとなるまで焼けば出来上がり!

 

完成

外はパリッ!!一口食べるとジューシーな肉汁が溢れ出す!噛むとシャキシャキ楽しい食感の白菜餃子の出来上がり!!ご飯もお酒も進むこと間違いなしです!

ポイント
●肉だねをしっかり粘りが出るまで混ぜること。(ここでジューシーになるかどうか決まります)
●油と水を少しずつ加えながら混ぜることで、肉ダネがジューシーになります!水は入らなくなったら途中でやめてもOKですが、少しずつ加えて混ぜていけば全量吸い込むと思います。
●白菜は塩もみして水分を出し、絞ってしっかり水気を切ってから肉だねに加えます。この作業をしないと水っぽい仕上がりになるので注意!白菜を加えてからは混ぜすぎないで。
●すぐに食べない場合は冷凍を。冷凍庫で2〜3週間保存可能です。凍ったまま焼いたりゆでたりすることが出来ます。
●白菜がなければキャベツでもOK!同じように塩もみをして。ニンニクの代わりにニラを加えても◎

 

他のおすすめレシピ

季節のおすすめ

特集

  • おうちパーティーを楽しむ クリスマス特集
  • お弁当にも使える作りおき・常備菜
  • 運動会や行楽におすすめ!お弁当レシピ
  • 暑い夏!忙しい日にオススメ★電子レンジ調理レシピ

PAGE TOPへ