カブとサーモンのミルクスープ
煮込むとトロトロになるカブとサーモンを使ったミルクスープです。...
このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません
レシピ名や食材名などから検索できます
例)ハンバーグ、ケーキ、じゃがいも等
閉じる
旬の栗を甘露煮にします。できるだけ簡単に作る方法を考えました^^皮むきだけ頑張ればあとはお鍋で煮るだけです。優しい甘さの甘露煮は、そのまま食べるのはもちろん、おこわや炊き込みご飯にしたり、お饅頭や大福などの和菓子に使ったり、刻んで蒸しパンやケーキに混ぜ込んだり、色々な楽しみ方をしていただけます。くちなしの実を使って綺麗な黄色に仕上げましょう♪
★★
栗の皮をむく。茶色い渋皮の部分を残さないように丁寧にむく。皮をむいた栗は水にさらす。全て剥き終わったら、栗を数回水洗いする。(水が濁らなくなるまで数回)
※私はこの便利グッズを使って皮剥きしました。包丁に比べてとても皮が剥きやすいです!慣れてくるとリンゴの皮をむくように長くぐるりと皮むきできて気持ちいいです^^
厚手の鍋に栗と●を全て入れる。くちなしの実はお茶パックなどに入れてから綿棒で叩いて割って鍋に入れると綺麗な色が出ます。
中火で温め、沸騰したら落し蓋をして(クッキングペーパーの中心に穴を開けたものでOK)弱火で20〜25分ほどじっくり煮る。(※この時栗が鍋の中で踊るほどの強火で煮ないこと。煮崩れの原因になります)
そのまま冷ませば出来上がり。(冷めていく段階で甘みがじっくり入ります)
ほっこり甘い栗の甘露煮。くちなしの実を使うと綺麗な黄色に仕上がります。そのまま食べても美味しいし、料理やお菓子作りに使っても◎面倒な下処理をできるだけ省いて作ってみたところ、十分美味しくできたのでみなさんにもぜひ作ってみてほしいです^^
ポイント
●栗500g(皮をむいて正味400gくらい)までであればこのレシピ量で良いと思います。それ以上の場合は単純に倍にしてください。
●茶色い部分を残さないように丁寧に皮を剥くことで綺麗な色に仕上がります。
●沸騰したら必ず火を弱めてください。栗が鍋の中で踊るほどの火力で煮ると、煮くずれの原因となります。
●長期保存する場合、シロップごと密封袋に入れて冷凍することをおすすめします。冷凍で3〜4ヶ月は問題なく召し上がっていただけます。
●砂糖の量を減らすと保存期間は短くなります。
●くちなしの実はスーパーの乾物コーナーや中華材料コーナーで取り扱っていることが多いです。
栗の甘露煮を使ったおすすめのレシピ
◆甘露煮で★一年中楽しめる栗おこわ
◆おせちに★我が家の栗きんとん