
ヘルシー!大根餃子
餃子の皮を使わず、薄切りにした大根で作るヘルシーな餃子です。塩...
このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません
レシピ名や食材名などから検索できます
例)ハンバーグ、ケーキ、じゃがいも等
閉じる
アスパラとベーコンの旨味がしっかりお米に染み込んだ、洋風炊き込みごはんです。味付けは塩とバターのみ。でもとってもコクと旨味があって美味しいんですよ^^ランチや忙しい日の夕食、パーティーなどのおもてなし、お弁当などにぜひご活用ください。
★★
アスパラは根元を5ミリほど切り落とし、気になる場合はガクを包丁で取り除く。穂先きは3センチくらいの長さに、残りの部分は繊維を断ち切るように1〜1.5cm長さに切る。(この切り方をすることで筋は全く気にならなくなるため、根元の皮をむく作業は不要)
ベーコンは旨味を利用したいのでブロックベーコンを使用する。大きめの一口大にカット。(お好みの大きさで構いません。)
米を研ぎ、炊飯釜に2合のラインまでの水と共に入れる。(時間があればそのまま20分ほど浸水させる。急ぐ場合は浸水しなくてもOK!)塩を入れて全体を軽く混ぜ、その上にカットしたベーコンとアスパラガスを乗せる。(※具をのせたら混ぜない)
一番上にバターをのせて炊飯する。
炊き上がり。(写真A)天地を返すように全体を混ぜる。あまり混ぜるとアスパラガスが潰れて崩れてしまうので、優しく混ぜる。器に盛る。
バターとアスパラベーコンの香りが食欲そそる!洋風炊き込みごはんのできあがり。ご飯のみ食べてもらうとわかりますが、野菜とベーコンの旨味がしっかりとしみています。塩とバターのみの味付けとは思えないはずです^^
アスパラは柔らかく炊けているので、苦手なお子さんもきっと食べやすいと思います。ブロックベーコンをボリュームのある大きさにカットしているため、食べ応えがあってしっかり満足度があります。
ポイント
●アスパラガスは太くて大きいものの方がオススメです。細いものは炊くことで火が通り過ぎて崩れてしまうので、できるだけ大きいサイズのものを選んで。
●アスパラガスは通常は根元に近い部分の皮は繊維が多く、剥いて使用することが多いですが、繊維を断ち切るようにぶつ切りにすることで全く気にならなくなるため今回は皮は剥かないようにしてください。旨味を引き出すのに重要な部分なので^^
●ベーコンは旨味が全然違ってくるので薄切りタイプではなくブロックタイプを使用してください。
●ホワイトソースとチーズをかけてドリアにして食べるのも美味しいですよ♪