
電子レンジで作る★ブルーベリージャム
冷凍ブルーベリーで、とっても美味しいジャムを電子レンジで簡単に...
このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません
レシピ名や食材名などから検索できます
例)ハンバーグ、ケーキ、じゃがいも等
閉じる
フードプロセッサーを使って生地作りをするからとっても簡単!!アールグレイの香り豊かなサクホロ食感のクッキーです。おやつに、贈り物にぴったりです!
★★
バターは1.5cm角くらいに切って冷蔵庫(冷凍庫)に入れて冷やしておく。
●をFPに入れ、粉をふるうつもりで数回オンオフで攪拌(かくはん)する。角切りにしたバターを加え、バターの形がなくなりポロポロになるまで、スイッチのオンオフを繰り返す。
卵黄を加え、生地がひとまとまりになるまでスイッチのオンオフを繰り返す。ある程度生地がまとまったら取り出す。
出来上がった生地は二等分にしてそれぞれ棒状に伸ばし、(直径35ミリくらいに)キレイにラップに包み形を整えて冷蔵庫で1時間以上寝かす。(※バットの上に乗せると形が崩れたりしにくいし、移動が楽です◎)
冷蔵庫から生地を取り出し、10ミリ幅くらいにカットする。カットした後、手で軽く形を整えて天板に間隔をあけて並べる。(私はシルパンを敷いています。とても綺麗に焼けますよ!なければオーブンシートでOK!)170度に予熱したオーブンで15~18分ほど焼く。焼き上がったらケーキクーラーの上で冷ます。
バターと紅茶葉の香りが最高!サクホロ食感のアールグレイのアイスボックスクッキーの出来上がり。アーモンドパウダー入りはコクがあります。フードプロセッサーで生地を作ると、バターを常温にもどしたりする必要もなく思いついた時にパパパッと出来ちゃうから本当に便利です。
ポイント
●バターは必ずしっかり冷やしたものを使用してください。
●粉類をふるう必要はありません。その代わり、フードプロセッサーのスイッチのオンオフを繰り返してください。
●生地はラップして密封袋に入れて冷凍しておくことも可能です。
【使用道具・資材】
使っているフードプロセッサーはこれ。音が静かでパワフル!料理にもお菓子作りにも大活躍です。
クッキーを焼く時に、このシルパンの上に並べて焼くとサクサクに美味しく焼けますよ〜!
・cotta 生アーモンドパウダー 500g
・カップ印 きび砂糖 750g