
パパッとあと一品!ニラとえのきのゴマポン和え
電子レンジでパパッと出来る簡単な副菜。さっぱりですがコクもあり...
このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません
レシピ名や食材名などから検索できます
例)ハンバーグ、ケーキ、じゃがいも等
閉じる
子供も大人も大好きなチキンナゲット!鶏むね肉で作りますが、とってもジューシーです。冷めてもおいしいのでお弁当のおかずにも◎作りおきするのがオススメ!揚げる前の状態で冷凍しておくと食べたい時に必要個数使えて便利です^^
★★★
鶏胸肉は皮をはぎ、皮と身をそれぞれ粗みじん切りにする。厚手のポリ袋に入れて身をミンチ状になるよう叩く。(フードプロセッサを使ったり、包丁で叩くのもOKですが適度に食感が残るように粗めにした方が美味しいです)●を加え、袋の上からしっかり粘りが出るよう揉み混ぜる。(ボウルなどに移して作業してもOK)
バットの上にラップを敷き、12等分にしてナゲットの形(楕円)に成形して並べる。上からもラップし冷凍庫で凍らせる。ひとつずつバラけるよう凍っていればOK!(下に敷いているラップを持ち上げると簡単にバラけます)この状態で密閉袋に入れて冷凍することも可能です。
※成形する作業ですが、手に水に濡らしてからするとくっつかず綺麗に出来ます。
ボウルに★を入れて混ぜ合わせる。凍ったナゲットをくぐらせて170度に温めた油で揚げる。片面2~3分ずつくらいでOK!揚げかすが出たら取り除いて。油に入れたら表面が固まるまではむやみに触らないでください。
こんがりときつね色に揚がったらしっかり油を切る。ナゲットソースの材料を合わせて器に盛り、ナゲットと共に盛り付ける。
ふんわりジューシーなチキンナゲット。揚げたての美味しさは格別です!鶏むね肉を使っているのであっさりしています^^ソース無しでも味がしっかりあっておいしいですが、甘めのソースをつけて食べるのもおいしいですよ◎
ポイント
●胸肉は食感を残すため、完全にミンチ状にしないのがポイント!フードプロセッサがあれば一番楽ですが、包丁で叩いても袋に入れて叩いても、やりやすい方法でやってみてください。
●時間のあるときに揚げる前の状態で冷凍しておくと食べたいときに揚げるだけで便利です!冷凍で3〜4週間保存可能です。
●揚げ衣には粉チーズを入れたりカレーパウダーを入れたり、いろんなスパイスなどで味の変化をつけるのも楽しいですよ~!
●ナゲットは玉ねぎのみじん切りなど、野菜を加えて作っても。冷めてもおいしいのでお弁当のおかずにもオススメ!
●ソースにはちみつを使用するレシピです。1歳未満の乳児には与えないでください。