
短時間調理!ブリの照り焼き
ブリの切り身は甘辛味の照り焼きにするとご飯がすすむおかずになり...
このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません
レシピ名や食材名などから検索できます
例)ハンバーグ、ケーキ、じゃがいも等
閉じる
定番のごま和えを、ほうれん草と人参で彩りよく作ります。人参はピーラーで薄く削ぐことで茹で時間が短くなり時短調理できます。野菜の甘み、美味しさをダイレクトに感じられる、お弁当にもぴったりの副菜です。
★
人参はピーラーでスライスする。(包丁で薄切りでもOK)熱湯で2分茹でる。ザルに取り、水気を切る。
ボウルに●の調味料を合わせてよく溶かし混ぜておく。茹でたほうれん草と人参を加えて和える。
赤と緑でとても彩りの良い副菜になります。
甘みがあってとても美味しいですよ^^
時間が経っても水っぽくならないので作り置きも可能です。
冷蔵で2〜3日以内に食べきるようにしてください。
●ほうれん草は下茹でした後、水に取りしっかり絞ってからカットします。さらにカットした後も絞ると水っぽさがなくなります。(あまり絞りすぎるとカスカスになるので適度に)
●人参はピーラーでスライスすると茹で時間が短縮されます。
●ほうれん草の茹で時間は茎が細いものであれば1分〜1分半くらいでもいいので太さによって調節してくださいね。