
しっとり★オレンジ×チョコのミニカップケーキ
オレンジピールとチョコチップがたっぷり入った爽やかなカップケー...
このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません
レシピ名や食材名などから検索できます
例)ハンバーグ、ケーキ、じゃがいも等
閉じる
ハンバーグ、大人も子供も大好きですよね。でも、ハンバーグって結構焼き方が難しかったりします。それを解決してくれるのがオーブンで作る方法です!オーブンに入れたらそのままほったらかしに出来るので、その間に付け合わせの準備をしたり他のことが出来るからとても楽!みんな同時に完成させることが出来る楽チンチーズハンバーグ、熱々を召し上がれ〜♪
★★★
大きめのボウルに合い挽きミンチと炒め玉ねぎ、合わせておいた●、塩こしょう、お好みでナツメグを振り入れて手早くこねる。
※合い挽きミンチは使う直前まで冷蔵庫に入れておき、手の熱が伝わる前に手早くこねてくださいね。
こねあがったら、4等分して手に打ち付けながら空気を抜き、丸く成形する。
(このあたりでオーブンを200度に予熱開始する)
オーブン可のココットに成形したハンバーグ(1個150g前後のハンバーグだね)を入れ、天板にのせる。200度に予熱したオーブンで15~20分焼く。
※通常フライパンで焼くときは中心をへこませて焼きますが、オーブンでじっくり焼くのでその必要はありません。まん丸ふっくらな、ジューシーなハンバーグに焼けるんですよ^^
一度取り出し、ミックスチーズをひとつかみのせて、チーズが溶けるまでさらに3~5分焼く。
※ハンバーグが焼けているかの確認は竹串を刺して中心から透明な肉汁が出るかどうかで判断して。まだ赤い肉汁であれば焼き時間を延長します。
焼き上がったら上から■のソースを合わせてかけて(ソースもあたためておくとジュー!!ってなってお店みたいなのが楽しめます!)あればパセリのみじん切り(ドライパセリ)を散らす。
まん丸、ふっくら、ジューシー!アツアツ!!チーズハンバーグの出来上がり♡とてもやわらかく、ふんわり焼けるので特にお子さんやご年配の方に食べやすいハンバーグだと思います。ミートローフっぽい仕上がりになります。
もっと香ばしさが欲しい場合は、先に表面だけフライパンで焼きつけてからココットに入れてオーブンで10~15分焼くのでもOK。
焼きあがったら蓋をして保温した状態で食卓へ。蓋をあけるワクワクドキドキ感と、蓋を開けた時のいい香り、きっと楽しんでいただけると思います。
※ソースにはちみつを使用するレシピです。はちみつは1歳未満の乳児には与えないようにしてください。