あさりの砂抜き方法
食べてジャリっと砂を噛むのは嫌ですよね。あさりはいくつかポイントを押さえて砂抜きすると、しっかり吐き出してくれるので、美味しく食べることができます。完全に全ての砂抜きができるわけではないかもしれませんが、やったほうが確実に美味しく調理できるのでぜひやってみてください^^
(1)
あさり250gの場合、水500mlに対して塩を大さじ1加えて混ぜて塩水を作る。バットの上に網を敷いてその上にあさりを重ならないように並べる。
※網を敷く理由は、こうすることで一段高い場所で砂抜きできるので一度吐き出した砂を再び飲み込みにくくするため。
塩水を注ぎ入れる。あさりが完全に浸ってしまわないように。(塩水量は調整して。全て使わなくても構いません。ひたひたかな、ちょっと顔出してるかな、というくらいで十分です。)
(2)
ふんわりと上にアルミホイルをかぶせる。(暗くする)決して密閉しないように、アルミホイルに爪楊枝で数カ所空気穴をあけておくか、くしゃくしゃっとさせて空気の通り道を作る。(密封してしまうとあさりが死んでしまいます)
新聞紙をふんわりと被せるのでもOK。暗くする方があさりが砂を吐き出しやすくなります。
そのまま1時間ほど置く。(砂を塩水と共に勢いよく吐き出します。あちこちに水が飛ぶので汚れてもいい場所でするように注意して!)
あとはあさりの殻同士をこすり合わせるようにして良く水で洗えば砂抜き終了。
■保存方法
しっかり水気を拭き取って密閉袋に入れ、アルミのバットの上に乗せて冷凍も可能。旨味や栄養価がアップします!冷凍したあさりは凍ったまま調理します。汁物にする場合は必ず沸騰したお湯の中に凍ったまま入れて。水からだと開きにくいです。
すぐに食べない場合は、砂抜きしてよく洗ってから冷凍しておくと使いたい時にすぐに使えて便利です。