
ホットケーキミックスと豆腐で★ふわもっちりシュガードーナツ
ホットケーキミックスと豆腐で作るドーナツ!ふわふわでもっちりし...
このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません
レシピ名や食材名などから検索できます
例)ハンバーグ、ケーキ、じゃがいも等
閉じる
甘〜いシャインマスカットのフルーツサンドは、クリームを少しあっさりめに作るとバランスが良いのです。
なので、生クリームにサワークリームを加えて作ります!
とても簡単に映えるフルーツサンドができますよ♪
※工程写真をタップすると拡大表示されます。
★★★
・生クリームは、植物性ではなく動物性のものを用意する
(使用している生クリームはダレにくく扱いやすいです)
・サワークリームは約半量の50gのみ使用。
・シャインマスカットはよく洗ってから水気をしっかり拭き取っておく
生クリームにきび砂糖、あとあればバニラエッセンスを数滴加えて泡立てる。8分立てくらいになったらサワークリームを加えて、しっかりかために泡立てる。
(ボソボソにならないように注意!)
食パンの中央に、ぼてっと多めにクリームを乗せる。
端っこギリギリまで伸ばさないように、指1本分くらい開けた状態でシャインマスカットを9個並べる。
カットする部分をイメージしながら並べると良い◎
隙間を埋めるように上からもボテっと多めのクリームを乗せて広げる。
食パンを乗せて、軽く手で押して馴染ませる。(あまりぎゅっと押しつぶさないこと!)
ふんわりではなく、キュッと少し強めにラップして、カットしたい方向を忘れないようにラップの上に印を入れる。
出来れば冷蔵庫で15分以上落ち着かせる。
冷蔵庫から取り出して、印の通りにパンナイフでカットする。
ラップはしたまま、よく切れるパンナイフを使うのがおすすめ。斜めに包丁を入れて小刻みに動かしながら切るのがおすすめ!
とっても綺麗な断面!完成〜!
ずっしりと重みのあるシャインマスカットのフルーツサンドの出来上がり。
かぶりついた時に、ジューシーで甘いシャインマスカットと、ふんわりさっぱりのクリームが口の中で合わさって、本当に美味しい!!
シャインマスカットって甘すぎるくらいだから、少し甘さ控えめのクリームの方がバランスが良く最後まで飽きずに食べられます◎
見た目も華やかだし、テンションが上がるので、ぜひ作ってみてください。
外で食べるよりもローコストで済むのも手作りのいいところです^^
ポイント
●クリームはしっかり硬めに泡立てるのが重要!ゆるいと時間が経つとどんどん水分が出て崩れやすくなります。
●クリームにもう少し甘さを足したい場合は砂糖の量で調節を。練乳を小さじ1ほど加えると、コクのあるクリームになるので、これもおすすめです。
●フルーツとフルーツの間にしっかりクリームで隙間を埋めることで、崩れにくく、見た目も綺麗な仕上がりになります。
パンで挟むだけでなく、こんな感じで、オープンサンドにしてもちゃんと映えます!笑
サンドイッチ用の食パンがない場合や、クリームをちょっとケチりたい場合(笑)、ちょこっと食べたいのよね、って時にはこんな感じで自分の好きなサイズのオープンサンドにしてみてください♪