
果物ジュースで作る桃ゼリー
市販の果物ジュースを使った簡単なゼリーです。桃ジュースと缶詰の...
このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません
レシピ名や食材名などから検索できます
例)ハンバーグ、ケーキ、じゃがいも等
閉じる
冷凍ブルーベリーで、とっても美味しいジャムを電子レンジで簡単に作ります!鍋の前につきっきりになる必要もないので、とても手軽に作ることができます。自分で作ると市販のものとは比べ物にならないほど美味しいですよ◎パンに、ヨーグルトに、パンケーキなどのスイーツにも相性抜群です!
★
耐熱容器にすべての材料を入れる。ブルーベリーは凍ったままのものを使用しています。全体を軽く混ぜる。
ラップをせず500Wのレンジで5分加熱する。ブルーベリーが溶けて温まった状態。ここであくがあれば取り除く。
この後、5回に分けて3分ずつ加熱しては全体を混ぜる、を繰り返す。全部で20分ほど加熱しますが、必ずしもこの時間というわけではなく、お好みの状態で加熱をやめてOKです!
とろみが少なくても冷めると自然にトロミが強くなるので、少し緩いと思うくらいで加熱をやめるのがポイントです。
ツヤツヤの自家製ブルーベリージャムの出来上がり。しっかりブルーベリーの味、香りを感じられて本当に美味しいですよ〜!パンに塗るのは勿論、ヨーグルトに混ぜて食べるのが大人気です。緩めに仕上げてスイーツ用のソースとしても使えます。
ポイント
●均一に火を通したいのと、あくをこまめに取り除いて美味しく仕上げたいのでちょこちょこ加熱して混ぜます。計6回の加熱合計時間は20分。様子を見ながらお好みで時間は調整してください。
●冷凍のブルーベリーではなく、フレッシュブルーベリーでも同様にできますが、加熱時間は少し短くなります。様子を見ながら調整してください。
●冷蔵であれば1週間ほどを目安に食べきるようにしてください。小分けにラップしてから密封袋に入れて冷凍すれば1〜2ヶ月は保存可能です。
●砂糖の量は減らすことも可能です。ただし、減らした分保存期間は短くなるので注意してください。