
100%ジュースで作るアガーゼリーでサイコロシャーベット
アガーで少し硬めのゼリーを作ったら、サイコロ型にカットして凍ら...
このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません
レシピ名や食材名などから検索できます
例)ハンバーグ、ケーキ、じゃがいも等
閉じる
基本のチョコマフィンです。チョコとバターを一緒に溶かしたら、あとは材料を混ぜていくだけ!簡単なのに外はサクサク、中はふんわり焼けますよ〜♡プレゼントにもオススメです!
★★★
●は全て合わせて3回ふるっておく。ボウルに★を入れる。湯煎でチョコとバターを溶かす。滑らかになるまで優しく混ぜながら溶かして下さい。
別のボウルに■を入れて混ぜる。溶かしておいた★を数回に分けて加え、その都度混ぜる。調整豆乳も加えて混ぜる。
ふるっておいた●を加え、ホイッパーで練らないようにすくっては落とすを繰り返しながら混ぜる。粉っぽさがなくなるまで混ぜてください。(チョコチップなどを入れる場合はこのタイミングで)
オーブンは180度に予熱する。マフィンカップに6等分に生地を流し入れる。(1個に約83〜85g。型の6分目くらいまで)180度に予熱したオーブンで23〜25分焼く。焼きあがったら竹串を中心に刺してみる。ドロっとした生焼けの生地がつかなければ出来上がり。ケーキクーラーの上で粗熱を取る。
焼きたては外がサクッと、中がフワッとしっとりしているチョコマフィンの完成!重すぎず甘すぎないから甘いものが得意じゃない方でも食べやすいと思いますよ〜♡何度も焼いて出来上がった自慢のレシピです。泣かない粉糖を振りかけておめかししたり、チョコチップなどを混ぜ込んでみたり、アレンジも楽しんでくださいね^^
ポイント
●粉類は必ずふるってください。仕上がりの食感に影響します。
●アーモンドパウダーは100円ショップで購入!
●豆乳は牛乳よりもしっとり焼きあがるのでオススメです。入れても出来上がりの味には影響しない(気づかないと思う)ので苦手な人でも大丈夫と思います。
●チョコチップを入れても◎
100円ショップで手にはいる、透明のマチ付き袋と折り紙、そして麻ひもを使った簡単ラッピング。
折り紙を透明袋と同じ幅にカットします。透明袋にマフィンを入れて、封をします。その後、カットしておいた折り紙で挟みます。あとは、麻ひもでリボンを作って、ホチキスで留めれば出来上がり〜!
(ホチキスを使いたくない場合は、折り紙に両面テープをつけて挟んで貼り付ける方法でもOKですよ〜。リボンは折り紙の端っこにパンチで穴を開けてそこに通すとかね^^)
ワンポイントでシール等を貼るとより完成度が上がりますよ^^
より詳しくこちら↓に書いています。
チョコマフィンのラッピングとアレンジ★