
お弁当やおつまみにもぴったり!長芋の豚肉巻き
みずみずしく、シャキシャキ食感が楽しい長芋を、しゃぶしゃぶ用の...
このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません
レシピ名や食材名などから検索できます
例)ハンバーグ、ケーキ、じゃがいも等
閉じる
朝食やお弁当にあると便利な塩サバですが、電子レンジでフレークにしておくとおにぎりにしたり混ぜご飯にしたりがとても簡単です。魚焼きグリルを汚したくない!という人にもおすすめ!電子レンジで3分加熱するだけなのに、臭みもなくとってもしっとり仕上がります。ふりかけるお酒がポイントです!
★
使用する塩サバはスーパーで売っているようないたって定番のものでOK!耐熱皿に塩サバの切り身を皮を下にして並べる。上から酒を振りかける。ふんわりとラップをして600Wの電子レンジで3分加熱する。
加熱後中心をほぐして火が通っていることを確認する。まだの場合は20秒ずつ追加加熱を。骨と皮を取り除き、身をほぐす。蒸し汁に浸した状態でピッタリと上からもラップをし、そのまま冷ます。
ご飯にのせたり、炊きたてご飯に混ぜておにぎりにしたり、しっとりしたサバフレークはご飯のお供にピッタリです。フレークにしてあると骨を気にせずに食べられるので、小さなお子さんやご年配の方、骨があることで魚が苦手だという方も食べやすいと思います。
熱々ご飯の上に海苔をちぎってのせてから塩サバフレークをのせて黒いりごまをかけて食べるのも最高!
お弁当にも、あるとかなり便利です。
ポイント
●酒蒸しにすることで臭みもなく仕上がります。
●蒸し汁に浸して冷ますとしっとりしたフレークになるのでとても食べやすくなります。
●小分けにして冷凍も可能です。2週間以内に食べきって。
冷蔵だと3~4日保存可能。