このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません

レシピを探す

レシピ名や食材名などから検索できます
例)ハンバーグ、ケーキ、じゃがいも等


カテゴリから探す

他の検索方法で探す

閉じる

レンジで6分!鶏チャーシュー!

レンジで6分!鶏チャーシュー!

電子レンジで6分加熱するだけで、驚くほど簡単にジューシーな鶏チャーシューができます!食欲そそる醤油ダレに漬け込んだチャーシューは、ご飯のおかずに、お酒のおつまみに、大活躍間違いなしです。朝作っておけば、夕食の頃には味がしっかりしみて美味しくなってますよ♪

材料作りやすい分量(2人分)

  • 鶏モモ肉1枚(250~300gほど)
  • 塩こしょう各少々
  • ●みりん大さじ2
  • ●酒大さじ2
  • ●しょうゆ大さじ3
  • ●はちみつ大さじ1
  • ●ニンニクのすりおろし1かけ分
  • ●しょうがのすりおろし1かけ分

難易度(目安)

関連リンク

  • 527
  • 265

作り方

鶏肉の下処理

この鶏チャーシューは鶏モモ肉で作るのがオススメなのですが鶏モモ肉って、皮の下に脂が結構あったりするので丁寧に取り除いておきます。
(気になる筋とか、軟骨とかがあればそういうものも。)

なるべくお肉の厚みを均一に広げるのですが部分的に肉のないところがあります。(Aの写真で赤丸している部分)

そういうところには少し身の厚い部分を切り取ってはめ込んであげることで、全体的に均一な厚みにします。これで、巻きやすくなる上に仕上がりが綺麗になり加熱ムラが防げます。(写真B)

ひと手間かかりますが、出来ればやって欲しいなと思います。

 

(1)

鶏もも肉は皮を外側にし、くるくると巻いてタコ糸で縛って形作っておく。皮に竹串でプスプスと数か所穴をあけておく(縮み防止)

タコ糸がない場合は、爪楊枝を刺して固定するのでもOKです。

 

(2)

鶏もも肉は全体に軽く塩コショウする。耐熱ボウルに●をすべて入れ、軽く混ぜ合わせる。鶏もも肉を中心におく。クッキングシートを落としぶた代わりに鶏肉の上にかぶせる。(クッキングシートがなければ小さめにカットしたラップで代用してもOK!)耐熱容器にふんわりとラップをする。1回目、電子レンジ500Wで3分加熱

※少し大きめの耐熱容器を使用してください。(小さいと加熱中、タレが吹きこぼれる場合があるので)

 

(3)

一度取り出し、鶏肉を上下裏返す。再度クッキングシートをかぶせ、ボウルにふんわりラップをし、2回目、500Wで3分加熱。竹串を中心に刺して透明な肉汁が出れば火は完全に通ってます。赤い汁の場合は同じように再度1分ずつ加熱してください。

※冷蔵庫から出したばかりの冷たいお肉を使った場合や300gを超える大きさのお肉の場合は加熱時間が足りない場合がありますので適宜調節してください。鶏モモ肉は常温に戻してから加熱するのがオススメです。

 

(4)

荒熱を取ったらポリ袋に汁ごと入れ、タレにつかるように一晩寝かせば完成!
(時間がないときは2時間くらいでも大丈夫です。漬かり方が浅いときは、つけ汁を少し煮詰めてタレとしてかけるといいですよ)

私はS字フックに袋をつるして完全に冷ますようにしてます^^
冷ます工程までじっくり火が通るのでポリ袋に冷水を当てて急速に冷やしたりするのはやめてくださいね。

好みの厚さにカットして器に盛り付ける。

 

完成

とっても柔らかい鶏チャーシューは甘辛味でご飯に良く合う!とても電子レンジで6分加熱して作ったとは思えない美味しさですよ〜!

オススメの食べ方
●ごはんの上にキャベツの千切りをのせて鶏チャーシューとねぎをたっぷりのせてタレをかけて食べるチャーシュー丼。
●野菜の上に乗せて、野菜とともにサラダとして食べる。
●ラーメンのトッピングに。
●端っこの部分は細かく刻んで冷凍しておけばチャーハンや中華スープ、炒め物を作る時なんかに使えて便利です!(冷凍で3〜4週間保存可能)
●下ゆでした人参やインゲンを巻いて野菜巻きにしてお弁当のおかずやおせちの一品にするのも◎
●漬けダレにゆで卵も一緒に漬け込んで食べるのも美味しいです!

※食べる前に再度温める場合、タレごと湯煎で温めるのでいいのですがジップロックは袋が溶けて破れる可能性があるため耐熱のポリ袋等を使用してください。

※漬けダレにはちみつを使うレシピです。1歳未満の乳児には与えないでください。

 

他のおすすめレシピ

季節のおすすめ

特集

  • おうちパーティーを楽しむ クリスマス特集
  • お弁当にも使える作りおき・常備菜
  • 運動会や行楽におすすめ!お弁当レシピ
  • 暑い夏!忙しい日にオススメ★電子レンジ調理レシピ

PAGE TOPへ