
シャキシャキ!じゃがいものナムル
シャキシャキ食感がクセになる!じゃがいものナムルです。 じゃ...
このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません
レシピ名や食材名などから検索できます
例)ハンバーグ、ケーキ、じゃがいも等
閉じる
ボリューム満点でお腹も大満足のタコライス。家にある材料でも簡単に作ることができます。自分で作ると辛さ調節も簡単にできるのでいいですよね。
ぐちゃぐちゃっと混ぜて食べるのがおすすめです。
辛さ控えめのレシピなので、もっと辛い方がいい人はカイエンペッパー(チリペッパー)の量を増やすか、タバスコなどで追い辛してくださいね。
時間のある時にたっぷり作って冷凍しておくと便利ですよ◎
※工程写真はクリック、またはタップで拡大表示されます
★★
タマネギはみじん切りにする。(細かくても荒めでもOK)
フライパンにサラダ油を入れて中火で温め、しんなりと透き通って来るまで炒める。
ひき肉を加え、塩コショウして炒める。
肉の色が変わったらカイエンペッパー(チリペッパー)を加えてさらに炒める。
(辛味の調節はお好みでどうぞ。レシピ量でほんのりピリッとする程度です)
米粉を加えてまんべんなく混ざるように炒める。
(小麦粉でもOK!ただし、米粉の方がダマになりにくいので使いやすいよ)
※この工程は省いても良いです。米粉を加えて作ることで、肉がパラパラしすぎず、適度にまとまるので食べやすいんです◎
ウスターソース、ケチャップをそれぞれ加えて、馴染ませるように混ぜる。
タコスミートの出来上がり!
器の中心にご飯を1膳分盛る。
その周りにレタスと一口大にカットしたトマトを散らす。
タコスミートをご飯の上に乗せ、お好みでチーズを散らす。
さらに、ゆで卵スライスやドライパセリをあしらえば、栄養満点!ボリューム満点!!見た目も華やかなタコスライスの完成!
ワンプレートで大満足できるタコライスは、子供も大人も喜ぶこと間違いなし!
ピリッとした辛さが夏にぴったりです。もっと辛くして楽しむのもおすすめ!!
周りに野菜サラダやカット野菜をたっぷり盛り付けると、とてもヘルシーな仕上がりに。
ぜひ、ぐちゃぐちゃっと混ぜて召し上がれ〜^^
ポイント
●タマネギを加えて作ると、甘さとコクが出ます。飴色になるまで炒める必要はありませんが、水分を飛ばすようにして炒めて使ってください。
●レシピ内にも記載していますが、米粉は使わなくてもOK。加えて作ると、しっとりと適度にまとまりのあるタコスミートになるため、食べやすくなります。パラパラが好みの方は無しで良いですよ♪
●辛さはお好みで調節してください。今回はカイエンペッパーを使いましたが、一味なんかでも良いですし、ちょっとカレー粉を足して作るのもおすすめです。
●タコスミートは一食分ずつラップして冷凍しておくと、お弁当や忙しい日のお助けメニューとして活躍しますよ。(冷凍庫で2〜3週間保存可能)
盛り付けている器は、こちら。適度な深さと楕円の形がとても盛り付けやすいです!