
トマトとズッキーニとふわふわ卵のスープ
夏野菜を使った簡単スープ。 完熟のトマトを使うと、酸味と甘み...
このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません
レシピ名や食材名などから検索できます
例)ハンバーグ、ケーキ、じゃがいも等
閉じる
材料5つ! 火は使わない簡単サラダ!我が家のニンジンラペです。
人参が驚くほどたくさん食べられるレシピです。そのままサラダとして食べるのはもちろん、おつまみにしたり、サンドイッチの具にしたり、お弁当のおかずにするのもおすすめです。
★★
ニンジンは皮をむき、千切りにする。
千切り用のスライサーを使うと簡単!
あまり細いことにこだわらず、自分の好みの太さでOKです◎
塩をふり、ざっと菜箸で全体を混ぜたらそのまま5分ほど置く。
水分が出ているので、ギュッと絞って別のボウルに移す。
※ここでしっかり絞っておくことで、時間が経っても味がぼやけません。
↓このくらいに。
はちみつを加えて菜箸で全体になじませるようにして混ぜる。
レモン果汁1個分を搾り入れる。(種が入らないよう注意!)
再びなじませるように混ぜる。
最後にエクストラバージンオリーブオイルを加え、コーティングするように全体を混ぜれば出来上がり。
はちみつレモンの爽やかな甘酸っぱさと、ニンジンの甘さがベストマッチ!パクパクと、いくらでも食べれちゃいそうなくらい美味しい人参ラペ。
作り置きしておいて、お弁当のおかずに、メインディッシュの付け合わせに、サンドイッチの具に、どんどん使ってください^^
色が明るいから彩りをプラスするのに大活躍するはずです◎
ポイント
●人参の水分が多く残っていると、時間が経った時に味がぼやけてしまうので、しっかり水気を絞るのが重要です。
●はちみつはコクと甘味をプラスするのにぜひ使っていただきたいですが、1歳以下の小さなお子さんには与えないよう注意してください。
●レモンの代わりにカボスやゆず、すだちなどに置き換えると、それぞれの風味で違った美味しさになります。お好みのものを使ってください。
●冷蔵庫で3〜4日保存可能。