このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません

レシピを探す

レシピ名や食材名などから検索できます
例)ハンバーグ、ケーキ、じゃがいも等


カテゴリから探す

他の検索方法で探す

閉じる

炊飯器で簡単和菓子!おはぎ

炊飯器で簡単和菓子!おはぎ

炊飯器でもち米を炊いておはぎを作ります。市販のあんこを使えばとにかく簡単!!おやつやお彼岸、敬老の日、おもてなしや差し入れ、お花見や行楽のお供にぜひ作ってみてくださいね♪

材料8個分

  • もち米1合
  • 砂糖大さじ2
  • あんこ(市販品)35g×8個分 (280g)
  • けしの実(ポピーシード)あれば適量
  • きな粉適量

難易度(目安)

  • 150
  • 45

作り方

(1)

もち米を洗い、炊飯器の一合のラインまで水を入れる。砂糖を加えて全体を混ぜ30分ほど浸水させる。普通に炊飯する。
※砂糖を加えて炊くことで冷めても固くならず柔らかいもち米になります。

炊飯中にあんこを35gずつ計量して丸めておく。(お好みのあんこでOK)

炊き上がったらしゃもじで8分割の印を入れる。

 

(2)

一個分のもち米をラップにとり、上から揉んでこねる。(ここでお餅にします。もち米の粒感が好きな方はあまり潰しすぎないのもOK!炊きたては熱いので火傷に注意!)

8個分同様にし、水をつけた手で楕円型に成形する。
(ラップを敷いたバットに並べると作業しやすいです)

 

(3)

手のひらにあんこを乗せて潰して薄く広げる。中心に丸めておいたもち米を乗せ、あんこで包む。あればけしのみを中心の少量散らす。

けしの実は、よくあんぱんの上に乗っているこれ↓です。完成度も上がるしプチプチ食感が楽しいので、あればぜひ使ってくださいね。

きな粉おはぎにしたい場合は、この後表面にきな粉をまぶす。もしくは、もち米であんこを包み込んでからきな粉をまぶす。やりやすい方法で^^今回はあんこが外ですが、基本的にきな粉とか青のりとかをまぶしたい場合はもち米が外になる方が綺麗に仕上がります。

 

完成

もち米を炊飯器で炊くだけなのでとっても簡単!熱々のお茶を淹れて食べたいおやつ、おはぎがお家でも出来ます^^こしあん、つぶあん、桜あん、栗あん、きな粉、黒ごま、青のり、いろんなバージョンでぜひお試しくださいね。

ポイント
●もち米を炊くときに砂糖を必ず加えてください。これで冷めても柔らかさが持続します。
●炊き上がったもち米をこねることでお餅のようなモチモチ食感を出します。お好みの食感になるようにこねてくださいね。
●あんこを広げる時、手が汚れるのが嫌な場合は、ラップであんこを挟んでから伸ばすと手も汚れず綺麗にできます。
●きな粉は仕上げに茶こしでふりかけると、より綺麗に仕上がります。

■使用している銘々皿はこれ↓和菓子がよく合います。

 

愛用品のキッチングッズや調味料・器などをコレクションしています。
toiroのROOMもチェックしてくださいね^^

 

他のおすすめレシピ

季節のおすすめ

特集

  • おうちパーティーを楽しむ クリスマス特集
  • お弁当にも使える作りおき・常備菜
  • 運動会や行楽におすすめ!お弁当レシピ
  • 暑い夏!忙しい日にオススメ★電子レンジ調理レシピ

PAGE TOPへ